ツアー選びの注意点
車窓から?

車窓は、「バスからの景色を見る」だけというもの。 観光スポットが多いフランスでは、全ての観光スポットで 時間を取って観光をしていると、もちろん時間が足りないので、 外から見て終わりということも多々。
見れる観光スポットは限られているけれども、 歩いてじっくりな観光なのか、車窓からなのか。確認を。
催行人数って?
これは旅行が実施される最少人数です。旅行会社、ツアーによってこの人数は異なります。
「催行人数が2人」になっているツアーは、最少、2人揃えばツアーは実行されます。
「催行人数が20人」のツアーは、20人の申し込みがないとツアーは実行されません。
逆に、ツアー中20人がずっと同じ行動になるので、大人数が苦手な場合は注意です。
催行人数が多いほど、リーズナブルになるツアーもあります。
ツアー人数が気になる場合は、催行人数のチェック!
それと旅行会社の方にも、申し込み人数を聞くと人数を教えてくれます。
ツアーの申込締切日(出発日の○日前など)までに催行人数に満たなかった場合は、
旅行会社の方から、出発日の変更などの相談があるかもしれません。
ツアー料金に含まれない料金とは
支払っているツアー料金以外に現地で必要になる費用があります。例えば・・
- 食事のときのお水やワインなどのドリンクは、全て実費支払いになります。
- ベッドメイキング用のチップ(1日1人1ユーロ)
- ドライバーさんチップ(最終日に融資で回収されることも)
- トイレチップ(50セント~1ユーロ)
宿泊都市・ホテルの場所は?

モンサンミッシェルに宿泊の場合、島内や対岸のホテル宿泊が多く、 パリ宿泊の場合、比較的交通の便の良いホテル宿泊が多いですが、 ツアーの料金により、近郊のホテルになる場合があります。追加料金で交通の良いホテルに変更できるオプションもあります。
パリの自由行動の場合には、パリの中心街にあるホテルの方が便利です。
※フランス以外の国の場合は、宿泊都市が書いてあっても、 有名な観光地の近くではなく、バスで30分位の距離の近郊都市になる可能性があります。
ホテルが決まっているツアーの場合は、ホテルの場所が大体分かるのですが、
ホテルが決まっていない場合は、出発日の2週間前位にホテルが決まることになります。
夜に少し遊びに行こうかと考えている人は、行程表をもらってから
ホテルの住所で検索し、ホテルから中心街までの距離を把握することもできます。
(海外に慣れない場合は、夜の個人行動はお勧めしません)
個人的な感想
安くていいツアーを見つけた!と思っていても、色々オプションを付けているといつのまにか、ワンランクアップしたグレードのツアーと同じくらいの価格に
なっている場合があります。
同じ価格なのに、グレードアップしたツアーのほうが内容がよかった!という
場合もあります。色々オプションを付けるときには、もともと高いプランも
ぜひ見て内容を見比べてくださいね。